top of page

RE:KAA GALLERY

仙台市/事務所/セルフリノベーション

PURPOSE OF DESIGN

設計趣旨

当アトリエ新事務所のセルフリノベーションプロジェクトである。自宅外に事務所移転先を探して見つけたのは、同じマンションの1階にある25㎡ほどのスペースだった。寸足らずのレースカーテンで仕切られたこの場所は、人の出入りはほとんどなく、埃を吸ったフロアカーペット、劣化し黄ばんだコンセントプレート、ゴミが付着し黒ずんだ天井や壁、不用品置き場としての単なるスペースでしかなかった。この寂しいスペースをまちに開かれた場所にしたいという思いを自分の新しい事務所リノベーションに込めて設計を試みた。設計事務所をまちにどうやってひらくか、プロジェクトで制作する模型や建材のサンプル、使う家具や照明が通りから見えるギャラリーのような事務所、この場所を通りすぎる人々にとって「まちの楽しい風景」になるような事務所を目指した。

このリノベーションは、一部の電気工事を除いてセルフリノベーションで仕上げている。既存のフロアカーペットとクッションフロアを剥がし、床の不陸をある程度調整した上でフレキシブルボードを張り、外部の土間と類似するテクスチャーで仕上げることで内外部の連続感を持てるようにした。トイレを区画する既存の壁に加えて、プリンターや工具類を収納する壁を造作しているが、通りからよく見える正面の壁面は3種類のグレーの壁で仕上げている。床に施工したフレキシブルボードに加えて、木毛セメント板、ラワンベニヤにウッドロングエコという保護剤を塗布している。グレー色で統一しながら、壁の高さや奥行きを変え、間接照明によって視覚的な広がりを感じるデザインとしている。天井は既存のクロスを剥がし、ボードの下地処理を行なった上で塗装仕上と化粧板張りの2つを併用している。工事は極力粉塵が発生しないもの、残材やゴミが少なくなる方法を模索して仕上げることに努めている。デスク周りのスペースに加えて、参考書、模型材料、各種サンプルなどの収納が必要であることや工事を最小限に抑えることを考え、既存壁に手を付けず配線用及び収納固定用の下地を組み、天井いっぱいまでの壁面収納とギャラリーの展示棚として機能させている。

採用している照明器具のうち、ペンダント照明については天井と同色のカラーとすることで単体としてはあまり主張させないようにしながら、通りからは奥のグレーの壁を背景とすることで照明器具のフォルムが引き立つようにしている。首の長いウォールライトについては、テーブル面を照らしたり天井に向きを変えたりして、スポットや間接照明など様々なシーンに可変できるため大変重宝している。ペンダントライトとは対称的に持ち出しが長いデザインを活かして黒のカラーを選定し、白とグレーの空間に浮いているような印象を通り​から感じられるようにしている。

昼夜問わず、常にオープンの状態で事務所をまちに開き続けていると、近所の小学生が窓際に置いている模型を興味津々に眺めていたり、道を尋ねてくる方がいたり、帰宅ラッシュ時の停車中のバスの中から事務所を見てくれる人がいたりと、これまでただ通り過ぎていた場所をまちの風景の1つに変えられたのではないかと感じている。個人的には、空間を通してまちの人々に設計事務所の仕事の様子を伝え、設計事務所がもっと身近な存在になってくれたらと願う。

REPORT

工事の様子

bottom of page